シオノギヘルスケア イソジン 軟膏
シオノギヘルスケア イソジン 軟膏
SKU:4987087041972
受取状況を読み込めませんでした
イソジンが茶色い理由は、有効成分のポビヨンヨードにあります。
ポビヨンヨード(PVPI)とは、
世界中で感染対策に使われている
代表的な殺菌消毒剤の有効成分のひとつ
主に昆布やワカメなどに含まれているミネラルの一種である「ヨード」と、毒性を下げ水によく溶けやすくする為に「ポリビニルピロリドン」という成分から作られます。ポビドンヨードは市販されている茶色のうがい薬や、手指を殺菌・消毒する医薬品の有効成分のひとつで、強い殺菌効果を持っており、さまざまな種類の細菌やウイルスに殺菌効果を発揮します。
定番のうがい薬
イソジンうがい薬
有効成分ポビヨンヨードが、口腔内とのどの殺菌・ウイルスに直接作用して効果を発揮
\選べるサイズ展開/
50ml |
120ml |
250ml |
500ml |
フルーティーなうがい薬
イソジンうがい薬P
ポビドンヨードの匂い、風味が苦手な方に刺激をおさえながら、口腔内とのどのウイルス・細菌をしっかり殺菌
\選べるサイズ展開/
50ml |
120ml |
うすめず使えるうがい薬
イソジンうがい薬C
有効成分ポビドンヨードが、口腔内とのどのウイルス・殺菌をしっかり殺菌
たっぷり480ml
約32回分
イソジンなのに透明?
イソジンクリアうがい薬
ポビドンヨードの味や匂いが苦手な方でも大丈夫!すっきりとお口とのどの殺菌ができる、2種類のフレーバーのうがい薬
200ml
たっぷり約200回分
いつでもどこでも、
のどが気になったらシュッ!とするだけ
イソジンのどフレッシュ
有効成分ポビドンヨードが、口腔内とのどのウイルス・細菌をしっかり殺菌ツインノズルスプレーがのどの痛み・はれに直接届く!
内容量25ml
皮膚が弱い人にも
イソジン軟膏
短時間ですぐれた殺菌・消毒効果を発揮
色を見れば、消毒範囲がすぐわかる。
刺激が弱いので皮膚の消毒にも便利な軟膏薬
内容量5g
添付文書
添付文書
特徴
イソジン軟膏の有効成分「ポビドンヨード」は、世界各国で使用されている殺菌消毒薬です。
いろいろな細菌やウイルスに対して幅広く、短時間ですぐれた殺菌・消毒効果を発揮します。
きり傷・すりむき傷・やけどなどの患部の殺菌・消毒にすぐれた効果を発揮します。
■特徴
●各種の細菌、真菌、ウイルスなど広範囲の微生物に対し、迅速な殺菌・消毒効果を発揮します。
●刺激性が弱く、皮膚の消毒に適しています。
●イソジンの色は、消毒範囲を示し、塗り残しを防げます。
また、衣服についたものは、水で容易に洗い落とせます。
【第3類医薬品】
効能・効果
切傷、さし傷、すりむき傷、靴ずれ、火傷などの患部の殺菌・消毒
<効能・効果に関連する注意>
用法・用量
1日数回、適量を患部に塗布してください。
<用法・用量に関連する注意>
●定められた用法・用量を厳守してください。
●小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させてください。
●目に入らないようにご注意ください。万一、目に入った場合には、すぐに水またはぬるま湯で洗ってください。なお、症状が重い場合には、眼科医の診療を受けてください。
●本剤は外用のみに使用し、内服、うがいや粘膜の殺菌・消毒には使用しないでください。
成分・分量
1g中
ポビドンヨード 100mg (有効ヨウ素10mg)
〔添加物〕
マクロゴール、pH調節剤
<成分・分量に関連する注意>
剤形
軟膏(外用-塗布剤)
使用上の注意
■してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用がおこりやすくなります)
次の人は使用しないでください
本剤または本剤の成分によりアレルギー症状をおこしたことがある人
■相談すること
1.次の人は使用前に医師、薬剤師または登録販売者にご相談ください
(1)医師の治療を受けている人
(2)薬などによりアレルギー症状をおこしたことがある人
(3)患部が広範囲の人
(4)深い傷やひどいやけどの人
2.使用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに使用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師または登録販売者にご相談ください
[関係部位:症状]
皮膚:発疹・発赤、かゆみ
まれに次の重篤な症状がおこることがあります。
その場合は直ちに医師の診療を受けてください。
[症状の名称:症状]
ショック(アナフィラキシー):使用後すぐに、皮膚のかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁などがあらわれる。
3.5~6日間使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師または登録販売者にご相談ください
保管及び取扱い上の注意
(1)直射日光の当らない涼しい所に密栓して保管してください。
(2)小児の手の届かない所に保管してください。
(3)他の容器に入れ替えないでください。
(誤用の原因になったり品質が変化します。)
(4)衣服などに付着すると着色しますのでご注意ください。
なお、付着した場合にはすぐに水でよく洗い落としてください。
(5)使用期限をすぎた製品は、使用しないでください。

