商品情報にスキップ
1 2

龍角散 ダイレクト スティック ミント

龍角散 ダイレクト スティック ミント

SKU:4987240210535

選択
通常価格 ¥636 JPY
通常価格 セール価格 ¥636 JPY
セール 売り切れ
配送料はチェックアウト時に計算されます。

たん、せき、のどの炎症による声がれ・のどのあれ・のどの不快感

のどに違和感を覚えたら
いつでもどこでも
水なしで飲む
のど直接うるおう

外出しているときも、自宅にいるときも、寝ているときも、のど(喉)は、四六時中酷使されています。のどに違和感を覚えたら、そのままにせず、早めの対処が大切です。

主な生薬成分

キキョウ セネガ カンゾウ キョウニン
去痰作用 去痰作用 抗炎症作用 咳止め作用

 

特徴

微粉末生薬成分がのど粘膜に直接作用

微粉末生薬成分がのど粘膜に直接作用して線毛運動を正常に保ち、のどの異物排出を促進します。

水なしで、いつでもどこでも服用

水なしで服用する薬なので、手元に水がなくて服用できないということがありません。

服用のタイミングを選ばない

眠くなる成分未配合、シュガーフリー、1日6回まで服用できるので、運転中や仕事中、就寝前など、のどの調子が気になったとき、いつでも服用できます。(服用間隔は2時間以上空けてください。)

個包装なので携帯に便利

ポーチやスマホケースに入れて持ち運べるので、のどに違和感を覚えたとき、すぐ対処できます。

 

ラインナップ

のどに違和感を覚えたら、サッと飲める顆粒タイプ

水なしで服用、あわ雪のようにサッと溶けるので、粉薬が苦手な方でも服用できます。のど粘膜に直接作用するので、水なしで服用してください。

のどの痛みが気になるときには、口中でゆっくり溶かすトローチタイプ

微粉末生薬を配合したトローチ。マンゴーの香りとメントールの清涼感が長く続きます。口に含んで、かまずにゆっくりと溶かすように服用してください。

添付文書

特徴

龍角散ダイレクトスティックミントは、のどのあれ・不快感をやわらげるお薬です。いつでもどこでも、水なしで服用する顆粒タイプなので、生薬成分が患部に直接作用します。スティック1包が大人1回服用分ですが、3歳のお子様からどなたにもご使用いただけます。
龍角散ダイレクトスティックミントは、のどの粘膜に直接作用して効果を発揮します。水で胃に流し込むと効果が弱くなりますので、水なしでお飲みください。
龍角散ダイレクトスティックミントは顆粒状ですが、お口の中であわ雪のようにさっと溶け、のどに直接すばやく作用します。


【第3類医薬品】


効能・効果

たん、せき、のどの炎症による声がれ・のどのあれ・のどの不快感


<効能・効果に関連する注意>


用法・用量

次の量を水なしで服用してください。服用間隔は2時間以上おいてください。
[年齢:1回量:1日服用回数]
大人(15歳以上):1包:6回
11歳以上15歳未満:2/3包:6回
7歳以上11歳未満:1/2包:6回
3歳以上7歳未満:1/3包:6回
3歳未満:服用しないこと
〈服用方法〉
舌の上に薬をおき、ゆっくり溶かすようにしながら、のどの方に運んでください。


<用法・用量に関連する注意>

(1)用法・用量を厳守してください。
(2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。


成分・分量

6包(4.2g)中
キキョウ末 84mg
セネガ末 4.2mg
カンゾウ末 102mg
キョウニン 15mg
ニンジン末 84mg
アセンヤク末 8.4mg


〔添加物〕

バレイショデンプン、無水ケイ酸、エリスリトール、クエン酸、l-メントール、香料、黄色5号、青色1号


<成分・分量に関連する注意>


剤形

顆粒(内服-散剤)


使用上の注意

■相談すること
1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
 (1)医師の治療を受けている人。
 (2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。
 (3)高熱の症状のある人。
2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この説明文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
[関係部位:症状]
皮膚:発疹・発赤、かゆみ
消化器:吐き気・嘔吐、食欲不振
精神神経系:めまい
3.5~6日服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この説明文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください


保管及び取扱い上の注意

(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。
(2)小児の手の届かない所に保管してください。
(3)他の容器に入れ替えないでください。
 (誤用の原因になったり品質が変わることがあります。)
(4)1包を分割した残りを服用する場合には、袋の口を折り返してなるべく湿気を避けて保管し、2日以内に服用してください。
(5)使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。

詳細を表示する